有馬温泉「 湯之花堂本舗」の炭酸せんべいのチョコサンドが超美味しい〜。お土産におすすめ!

有馬温泉のお土産といえば、王道の「炭酸せんべい」。

何軒か炭酸せんべいのお店があるのでどこで買おうかと迷いますね。

どこのお店にもそのお店独自の趣向を凝らした炭酸せんべいが売っています。

今回、お土産に買ってとっても美味しかった「湯之花堂本舗の炭酸せんべい」を紹介したいと思います。

 

湯之花堂本舗の炭酸せんべい

有馬温泉土産 湯の花堂本舗 炭酸チョコサンド 美味しい おすすめ

今回購入したのは、ごまの入ったものと、チョコレートを挟んだもの2種類。

黒ごまの入ったのは、普通に美味しい炭酸せんべいでした。
黒ごまが入っているので健康的かな〜という感じ。

有馬温泉土産 湯の花堂本舗 炭酸チョコサンド 美味しい おすすめ

もう一つのチョコレートの方はすごく私好み。

よくある、チョコレートクリームではなく、チョコレートがサンドしてあります。

有馬温泉土産 湯の花堂本舗 炭酸チョコサンド 美味しい おすすめ

クリームのこってりした後味がなく、しっかりとチョコレート本来の味と炭酸せんべいのさっくりとした食感がすごくいい感じでマッチしていました!

本当に美味しいです。
味見もできるのでぜひ味見してみてね。

ストロベリーと抹茶のチョコバージョンもあるので次回はそちらも購入してみたいと思います。

有馬温泉土産 湯の花堂本舗 炭酸チョコサンド 美味しい おすすめ

店内はこんな感じで3つのお味が並んでいました。
缶も素敵なので食べた後も何かの入れ物として使えそうなのもいいね。

有馬温泉土産 湯の花堂本舗 炭酸チョコサンド 美味しい おすすめ

 

湯の花堂本舗の店舗情報

湯の花堂本舗は店舗が2つと工場があります。

太閤通店はこじんまりとしたお店ですが、店先で焼きたての炭酸せんべいを食べることができます。↓↓↓

有馬温泉土産 湯の花堂本舗 太閤通店 炭酸チョコサンド 美味しい おすすめ

 

本店の方はゆったりとしており、ゆっくりと商品を見ることができました。
今回購入したのは、こちらの本店。↓↓↓

有馬温泉土産 湯の花堂本舗本店 炭酸チョコサンド 美味しい おすすめ

金の湯から少し坂を登っていくと左手にありますよ。

有馬温泉の商店は水曜定休というのが多いので、
水曜日は避けて行くことをおすすめします。

 

有馬温泉土産 湯の花堂本舗 炭酸チョコサンド 美味しい おすすめ 有馬温泉土産 湯の花堂本舗 炭酸チョコサンド 美味しい おすすめ

毎週:火曜・水曜日定休(本店)

営業時間
平日:9時〜17時
土日祝:9時〜18時

前回訪れた時の「湯の花堂本舗のブログ」↓↓↓よかったらみてね〜。

有馬温泉 炭酸せんべい「湯之花堂本舗」でお土産を買う





有馬温泉 2019年お勧めのお土産。炭酸せんべいなど8店舗まとめ。

こんにちは。
温泉シーズン到来ですね。
ゆったり体を癒しに有馬温泉はいかがですか?

今回は、私たちが2019年に訪れた有馬温泉で買ったお土産を8店舗まとめてみようと思います。

有馬温泉でお土産を買うのにお悩みなら参考にしてみてね。

有馬温泉土産といえば、「炭酸せんべい」が有名ですよね。
でも最近、目新しいお土産屋さんもできてなかなか面白いので、温泉街をふらり散歩してお気に入りを見つけてくださいね。

 

有馬温泉のお勧めのお土産 8店舗

ARI MARCHE

ARI MARCHE」は新しいお土産のお店。
兵庫の美味しいものがずらりと並んでいます。
面白い調味料などお料理好きの人へのお土産にお勧めですよ。

有馬温泉のお土産。今話題のご当地カレーを「ARI MARCHE」で買ったよ。

へてから

へてから」は大人の女性に嬉しい無添加石鹸や入浴剤などこだわりの品揃え。
とてもセンスの良いものが並んでいます。

有馬温泉 オトナ女子のお土産におすすめ!「へてから」の石鹸は有馬の温泉水を使ったお肌に優しい石鹸。

 

きんせん堂

きんせん堂」も有馬では新しいお店。
金泉焼きがおすすめ。甘じょっぱくて美味しいです。
かりんとうや豆菓子もお勧めです。

有馬温泉でゆったり。お土産は「きんせん堂」の金泉焼と金色豆を買いました!

 

吉高屋

吉高屋」では面白いお土産から、炭酸せんべいまでここで買えます。
有馬温泉駅からすぐなので最後にちょこっと寄ってみるのもいいかも。

有馬温泉でお土産を買うならここ!「吉高屋」は面白土産が見つかるかも。

 

川上商店

山椒好きならここ「川上商店」。
年配の方へのお土産をお探しならここがお勧めです。

有馬温泉 川上商店「山椒彩家」でお土産を買う。有馬山椒はピリ辛好きさんにおすすめ。

 

湯の花堂

湯の花堂」はこじんまりとしたお店。
店頭で焼きたての炭酸せんべいを食べることができますよ。

有馬温泉 炭酸せんべい「湯の花堂本舗」でお土産を買う。

 

三ツ森本舗

三ツ森本舗」は有馬に数店舗あります。
有馬温泉駅からすぐの三ツ森本舗では炭酸せんべいを焼いている実演をみることができます。のぞいていると、中から焼きたての炭酸せんべいを手渡されるかも。
ここの「炭酸せんべの子」が私のお気に入り。
壊れた炭酸せんべいと、端っこが袋いっぱい入って200円でお釣りがきます。

有馬温泉 「三津森本舗」、「三ツ森 だんご家」、「和菓子工房 ありま」のお菓子を食べる!

 

平野屋本舗

「平野屋本舗」有馬のバスターミナルからすぐのところにあり、焼きたての炭酸せんべいを店先で食べることができます。やわやわの炭酸せんべいはまた違った味わいですよ。

有馬温泉のお土産。有馬名物の炭酸せんべい。焼きたてアツアツを食べられる「平野屋本舗」!

最後に。

炭酸せんべいは店々によってフレーバーが違っているので、色々なお店の炭酸せんべいを食べて味見してみるといいですね。
ここに買いていませんが、「泉堂」の山椒クリームの炭酸せんべいはかなりピリ辛で大人の味わいです。
お気に入りの炭酸せんべいを探してみてくださいね。



有馬温泉のお土産。今話題のご当地カレーを「ARI MARCHE」で買ったよ。

有馬温泉のお土産は何にする?

有名は炭酸せんべいもいいけどひとひねりしたものが欲しいというあなたにお勧めなのが、ご当地カレーです。

湯本坂を登っていくと右手に小洒落た感じのお土産物屋さんがあります。

有馬温泉 ARI MARCHE 有馬お土産 兵庫の美味しいもの

店内には兵庫県・有馬にちなんだ食品などがずらりと綺麗に並べられています。
一見するとなんだかわからないものもあったりしますが、面白い品揃え。

 

ARI MARCHEで買ったカレー

有馬温泉 ARI MARCHE 有馬お土産 兵庫の美味しいもの

今回購入したカレーは2種類。

ハローキティ 兵庫カレー


500円(税抜)

箱がとても可愛かったので。
わたしが選びました。
キティちゃん好きには喜ばれるのではないでしょうか。

兵庫カレーに使われている牛肉は兵庫県産のもの。
パッケージに神戸牛ビーフカレーと書かれています。

玉ねぎは、淡路島のフルーツ玉ねぎを使っているとのこと。
この玉ねぎ一つのお値段が高い。

神戸牛とフルーツ玉ねぎの入った贅沢カレーですね。

 

 

菊正宗 酒カレー


400円(税抜)

菊正宗の酒カレーは主人が選びました。
お酒好きな男性へのお土産にいいのではないかと思います。

神戸にある菊正宗の酒蔵のまかないだったカレーなんだとか。
酒蔵らしく、隠し味にお酒をたっぷりと使っています。
辛さは中辛。お酒入りの大人のカレーです。

酒カレーのこだわりは、淡路産の玉ねぎを使っていることかな。
お肉は国産の牛すじ肉をとろとろに煮込んだものが入っています。

注意:アルコール分1%未満となっていますが、お子様やお酒に弱い方は召し上がらないようにしましょう。

お味は、なかなか美味しかったです。

 

ARI MARCHEはこんなお店

有馬温泉 ARI MARCHE 有馬お土産 兵庫の美味しいもの

2019年の4月オープンのまだ新しいお店。

お店はとてもこじんまりとしています。
並んでいる商品はちょっと面白い。
兵庫県の美味しいものを集めた品揃えとなっています。

有馬温泉 ARI MARCHE 有馬お土産 兵庫の美味しいもの

見たことの無いような調味料やここだけで売っている三ツ森本舗、湯の花堂本舗、有馬せんべい本舗の3店舗コラボされた「炭酸せんべいの食べ比べセット」などが売っていました。

有馬温泉 ARI MARCHE 有馬お土産 兵庫の美味しいもの

有馬だけではなく兵庫土産が購入できるので、炭酸せんべいじゃないものを探しているならお勧めです。

 

有馬温泉 ARI MARCHE 有馬お土産 兵庫の美味しいもの

ARI MARCHE (アリマルシェ)

住所:神戸市北区有馬町1162

営業時間:10:00〜17:00

定休日:水曜休(祝日の場合は翌日休)

電話:078-903-5678

神戸市北区有馬町1162



有馬温泉 オトナ女子のお土産におすすめ!「へてから」の石鹸は有馬の温泉水を使ったお肌に優しい石鹸。

有馬温泉 へてから 有馬土産 有馬温泉水の石鹸 有馬温泉水のバスソルト オトナ女子

有馬温泉ふらり散歩。

有馬温泉のお土産はやっぱり有馬温泉ならではお土産を買いたいですね。

散歩途中でとてもシンプルな清潔感溢れるお店を見つけました。
「へてから」の外壁は白でナチュラル感あふれています。

外からの印象に違わず、こだわりの石鹸や入浴剤、かわいい雑貨などが並んでいました。
(店内は撮影NGなのでお写真ありません)

 

あっ、「へてから」ってどんな意味があるの?ですよね。
「それから」という意味だそうです。

昔の有馬の人たちが使っていた言葉、「神戸弁」とか。
わたしも神戸っ子ですが、「へてから」は知らなかったなぁ。

今回わたしが、「へてから」で買ったものを紹介しますね。

 

「へてから」で買った石鹸

有馬温泉 へてから 有馬土産 有馬温泉水の石鹸 有馬温泉水のバスソルト オトナ女子

私が買ってみたのは、「有馬温泉水を使った石鹸」「有馬温泉水でつくったバスソルト」

どちらも、有馬の温泉水を使っているというのがおすすめポイント!

早速、石鹸使ってみました。

私が購入したのは、香料の入っていないシンプルな無添加石鹸。
洗い上がりのお肌はしっとりとしていていい感じ。
乾燥しやすいわたしもツッパリ感なく使えました。

純石鹸なのでお肌の敏感な方も安心して使える石鹸です。

 

この石鹸をつくっているのは、兵庫県三木市にある創業65年の石鹸作り一筋という頑固な感じの石鹸会社。

丸菱石鹸株式会社さん。

 

コールド製法で作られた「へてから」の石鹸は火を使わないため、素材の栄養分を壊すことなく石鹸にしっかりと閉じ込められているとのこと。

とても贅沢な石鹸です。

 

*無添加石鹸

成分:ヤシ油、パーム油、オリーブ油、水酸化ナトリウム、温泉水
重量:90g
サイズ:52×25×80(mm)

成分もシンプル。
洗顔石鹸として使える優しい石鹸です。

有馬温泉 へてから 有馬土産 有馬温泉水の石鹸 有馬温泉水のバスソルト オトナ女子

有馬温泉水を使った無添加石鹸」(税別850円)
「へてから」のホームページからも購入可能です。

 

「へてから」で買ったバスソルト

有馬温泉 へてから 有馬土産 有馬温泉水の石鹸 有馬温泉水のバスソルト オトナ女子

バスソルトも有馬温泉水でつくられています。

色々な香りがありましたが、私が選んだのは「木曽檜」
森林浴効果がありそうなので。

使ってみた感想は、香りがとてもよかったです。
ソルトなので体もポカポカとしてお肌もしっとり潤いました。

檜の香りは脳がとてもリラックスする感じ。

有馬温泉水のミネラル塩を贅沢に配合されているとのこと。
本当にお肌がしっとりしました〜。

有馬温泉 へてから 有馬土産 有馬温泉水の石鹸 有馬温泉水のバスソルト オトナ女子

 

*有馬温泉水でつくったバスソルト「木曽檜」

全成分:海塩、ミネラル塩、ヒノキ油。
40g入り:400円(税別)

 

有馬温泉「へてから」まとめ

有馬温泉 へてから 有馬土産 有馬温泉水の石鹸 有馬温泉水のバスソルト オトナ女子

「へてから」の石鹸とバスソルトは女性への有馬温泉土産に喜ばれると思います。
私が、これをもらったらすごく嬉しいです。

店内には、このほか美容に関する雑貨や手ぬぐい、化粧水なども販売されていました。

「へてから」はオトナ女子へのお土産選びにとてもおすすめのお店です。

 

「へてから」有馬温泉店情報

有馬温泉 へてから 有馬土産 有馬温泉水の石鹸 有馬温泉水のバスソルト オトナ女子

住所:〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1166

電話:078−907−3600

営業: 無休 10:00〜17:00
*臨時休業あり
<span class="LrzXr">兵庫県神戸市北区有馬町1166

有馬温泉 炭酸せんべい「湯の花堂本舗」でお土産を買う。

有馬温泉 炭酸せんべい 湯の花堂本舗 お土産

有馬温泉名物のお土産といえば、炭酸せんべい。

有馬には炭酸せんべいのお店が数店舗あります。
同じ炭酸せんべいでも店舗によってフレーバも違ったものがあったり、食感が違ったりします。

炭酸せんべいの入っている缶もレトロで可愛いですね。

有馬温泉 炭酸せんべい 湯の花堂本舗 お土産

お土産に買ってきたのは「湯の花堂本舗」の炭酸せんべい。

どれも美味しそうだし、全部買って帰りたいけれど、予算的に無理があるので今回は「黒ごまミニパック」と「炭酸フレーク」の2つを買ってみました。

 

湯の花堂本舗の炭酸せんべい

有馬温泉 炭酸せんべい 湯の花堂本舗 お土産

湯の花堂本舗は1950年創業。
創業以来変わらず伝統の味を守っているそうです。

湯の花堂本舗の「炭酸せんべい」のこだわり。

小麦粉、砂糖、でんぷん、食塩、重曹などを原料とし、バター、卵を一切使用していません。卵アレルギーの人も安心して食べられますね。

炭酸せんべいは材料がとてもシンプルなのでとても優しいお味。
子供からご年配の方まで好まれる味だと思います。

 

私達が買ったお土産

*「黒ごま味」ミニパック 5枚いり3パック 310円

有馬温泉 炭酸せんべい 黒ごま 湯の花堂本舗 お土産

有馬温泉 炭酸せんべい 黒ごま 湯の花堂本舗 お土産

パリっ、サックと軽い食感が病みつきに。
ごまの風味がとっても美味しかったです。

一袋に5枚入っているのですが、あっという間になくなってしまいました。

 

*「炭酸フレーク」130円

有馬温泉 炭酸せんべい 炭酸フレーク 湯の花堂本舗 お土産

炭酸せんべいを焼いた時にできる端っこ。
写真右側の丸っこいのが炭酸フレークです。

これは、店々によって違いがあるようで、前回購入した三ツ森本舗のものとは全く別物でした。

三ツ森本舗の方は炭酸せんべいのかけらという感じで壊れた炭酸せんべいという感じでしたが、今回購入した「湯の花堂本舗」の炭酸フレークは少し丸みを帯びた厚みのあるものでした。

パリっと感はあまりなく、サックリとした感じ。
好みが分かれそうですね。

私はちなみに、「三ツ森本舗のせんべいの子」の方が好みです。

どちらもお味は美味しいです。
好みと言っても食感の違いだけです。

 

炭酸せんべいの実演販売

有馬温泉 炭酸せんべい 湯の花堂本舗 実演販売

湯の花堂本舗でも実演販売やってました。
3枚100円です。

焼きたての柔らかい炭酸せんべいは格別です。
ここでしか食べられないので是非食べてみてね。

焼きたての炭酸せんべいはおすすめです。

 

湯の花堂本舗のお店情報

有馬温泉 炭酸せんべい 湯の花堂本舗 お土産
(写真HPよりお借りしました)

*湯の花堂本舗 太閤通り店

〒651-1401
兵庫県神戸市北区有馬町1645

電話:078-904-1405

営業時間:9:00~18:00

定休日:なし

兵庫県神戸市北区有馬町1645

*湯の花堂本舗 本店

〒651-1401

兵庫県神戸市北区有馬町870

電話:078-903-0014

営業時間:
10:00~17:30(平日)
10:00~18:00(土曜日)
9:30~18:00(日・祝日)
※季節によって変更あり。

定休日:
毎週水曜日 第2・4火曜日
※季節によって変更あり。

兵庫県神戸市北区有馬町870



有馬温泉 川上商店「山椒彩家」でお土産を買う。有馬山椒はピリ辛好きさんにおすすめ。

有馬温泉 土産 川上商店 山椒 昆布

有馬温泉のお土産は炭酸せんべいだけではありませんよ〜。

山椒が特産なので、山椒を使ったお菓子や佃煮などがあります。
ピリ辛が好きなら、お土産に喜ばれると思いますよ。

有馬と山椒。
お料理好きならピンと来るかも。

日本料理で「有馬」と名前がつくものは山椒を使ったお料理をさします。
「有馬焼き」「有馬煮」などがありますね。

有馬と山椒の歴史はとても古く、鎌倉時代には有馬の山椒が香り高いと評判だったそうです。

明治時代には山椒の実を醤油で煮た「有馬山椒」が美味しいとお土産として人気になりました。

 

有馬温泉 川上商店

有馬温泉 土産 川上商店 山椒 昆布

川上商店は創業が1559年と古くから続く老舗です。

山椒は、自家農園と契約農家の正真正銘の「有馬山椒」を使っています。
有馬山椒とは六甲山系に自生している「ヤマサンショウ」のこと。

昆布は、北海道産の真昆布とこちらもこだわりの原料を使っています。
薪を使ったかまどで10時間じっくり炊いて素材の旨味を引き出しています。

現在、川上商店のお店は3店あり、それぞれ違った品揃えとなっています。

  • 川上商店(本店)・・・松茸昆布、有馬山椒の佃煮など
  • 川上商店(南店)・・・お土産に嬉しい可愛いパッケージのものが揃う
  • 山椒彩家・・・・・・・さんしょう専門店、オリジナル商品が揃う

ほぼ全部の試食が用意されているのが嬉しいです。
3店巡ってお気に入りをみつけるのも楽しいかも。

 

山椒の効能

山椒に含まれるサンショオールには、胃を丈夫にして腸の働きを整える作用があるので胃腸の弱い人にもおすすめです。

新陳代謝を活発にしたり、発汗作用もあって冷え症の改善に効果的なので、冷えやすい女性へのお土産にもいいかもですよ。

 

私たちが買ったお土産「てまり昆布」、「柚子飴」

有馬温泉 土産 川上商店 山椒 昆布

*ころころてまり昆布 450円

有馬温泉 土産 川上商店 山椒 昆布

試食したらとっても美味しかったので買っちゃた。
お茶請けに、となっていましたがご飯のおともにもぴったりです。

もっちりとした昆布が美味しい。

 

*柚子飴 650円

有馬温泉 土産 川上商店 山椒 昆布

山椒の飴も隣にあったのですが、柚子飴が美味しかったのでこちらを購入。
こちらも試食がありますので味見しっかりしてから買えますよ。

ゆずの香りはほどよく美味しい飴。
舌に当たる砂糖のザラザラが少し気になるかな。

 

ちょっと気になったので調べてみました。

このザラザラは「有平糖」(ありへいとう)という製法にあるらしい。
普通の飴は水飴(デンプン)の含有量が多く加えているため滑らかな飴になります。

こちらのゆず飴は砂糖の含有量が多い「有平糖」という製法で作られています。
砂糖の含有量が多いため、飴が白く糖化するする現象が起こることがあるとのこと。
ザラザラの犯人は砂糖の糖化だったのです。

「有平糖」は布教のために日本を訪れたポルトガル宣教師たち(ルイス・フロイス)によって、日本に伝えられたとされています。

 

「山椒みそ」「サンショウマヨネーズ」

今回買わなかったけど、気になったのが「山椒みそ」と「サンショウマヨネーズ」

有馬温泉 土産 川上商店 山椒 昆布

「山椒みそ」これは野菜につけて食べたら美味しそうだなと思います。
またの機会に購入する予定。

有馬温泉 土産 川上商店 山椒 昆布

「サンショウマヨネーズ」。
これサンドイッチに使ってみたい〜。
少々お値段がお高いので今回は見送りました。

 

有馬温泉 川上商店の情報

山椒彩家

有馬温泉 川上商店 山椒彩家 土産

500年の歴史を感じる川上商店。
このお店は、良い素材を使って丁寧に作られた商品が手に入りますよ。

住所:神戸市北区有馬町1172
電話:078ー904−0153
定休日:水曜日
営業時間:9:00〜17:30

川上商店のホームページはこちら

神戸市北区有馬町1172

川上商店 本店

住所:神戸市北区有馬町1193
定休日:年中無休(臨時休業あり)
営業時間:9:00〜18:00
電話:078ー904ー0153

川上商店 南店

住所:神戸市北区有馬町869−1
定休日:火曜・水曜日
営業時間:9:30〜17:30
電話:078−904−2153


有馬温泉でお土産を買うならここ!「吉高屋」は面白土産が見つかるかも。

有馬温泉 お土産 吉高屋

有馬温泉でお土産を買うなら「吉高屋」がおすすめ。

店内はごちゃごちゃと面白い雑貨などがぎっしり詰まっています。
お土産選びにワクワクすること間違いないお店。

もちろん有馬温泉土産の鉄板!色々なお店の「炭酸せんべい」もここで購入できます。

 

おすすめのお土産

「カメ印の美肌石鹸」

 

人気のお土産といえば、有馬温泉の炭酸水を原料に作られた「カメ印の美肌石鹸」は女性にとても人気。

カメ印の美肌石鹸は手間暇かけて作られた品質と原料のこだわりが認められ、

  • 「カメ印美肌石鹸」は、2009年度「神戸セレクション」、2013年度の「5つ星ひょうご」
  • 「カメ印金泉美肌石鹸」は、2016年度の「5つ星ひょうご」

に選ばれています。

お土産にまとめ買いしている人多かったです。

有馬温泉 お土産 吉高屋 美肌石鹸

(写真HPよりお借りしました)

原料は厳選したものを使っており、無香料・無着色・無鉱物油・パラベン無添加で作られています。

 

有馬の炭酸せんべい

有馬温泉 お土産 吉高屋 炭酸せんべい

(HPよりお借りしました)

定番の「炭酸せんべい」も色々なお店のものがずらりと並んでいます。
パッケージもお店によって色々。
ここ「吉高屋」なら色々なお店に行かなくてもお気に入りの炭酸せんべいが見つかるかも。

 

「ハンカチ」

有馬温泉 お土産 吉高屋 

(写真HPよりお借りしました)

オリジナルハンカチや手ぬぐいも面白い絵柄のものがたくさんあります。
ウケ狙いのお土産にも!

 

私たちがお土産に買ったもの

「ぼけまへん」

 

色々なお土産ものが並ぶ中、私たちが購入したのは面白ネーミングのお菓子。
「ぼけまへん」というパン?のようなお菓子。

有馬温泉 お土産 吉高屋 ぼけまへん

有馬温泉 お土産 吉高屋 ぼけまへん

食べてみると、甘食っぽい感じの食感。
少しボソボソしているけど、懐かしい感じで美味しかったです。
認知症予防、ボケ防止に良いと言われるイチョウ葉の煮汁が入っていました。

有馬温泉 お土産 吉高屋 ぼけまへん

 

「山の芋せんべい」

有馬温泉 お土産 吉高屋 山の芋せんべい

醤油味となってるのに白いせんべい。
一枚の大きさは顔ぐらいあるビックサイズ

どんなお味なのかな?と思って食べてみました。
あっさり薄味でサクサクとした食感がとてもいい!

有馬温泉 お土産 吉高屋 山の芋せんべい

炭酸せんべいもいいけど、ちょっと外したお土産におすすめですよ。

「吉高屋」のお店は神戸電鉄「有馬温泉駅」のすぐ近くにありとても便利。
最終日にお土産をここで買って帰るのもおすすめ。

 

吉高屋店舗情報

有馬温泉 お土産 吉高屋 

〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町259
TEL:078-904-0154
Mail:info@yoshitakaya.com
水曜日定休

兵庫県神戸市北区有馬町259



有馬温泉 「三津森本舗」、「三ツ森 だんご家」、「和菓子工房 ありま」のお菓子を食べる!

有馬温泉の温泉街をフラフラとお散歩。

「三津森本舗」は有馬温泉街に10店舗、色々な形でお店を出しています。

今回お邪魔したのは、「三ツ森 だんご家」「和菓子工房 ありま」「三津森本舗」

 

三津森本舗

有馬温泉 お土産 お菓子 三津森本舗 炭酸せんべい

ねね橋からすぐ太閤通入って右手に、炭酸せんべいで有名な「三津森本舗」があります。

有馬温泉 お土産 お菓子 三津森本舗 炭酸せんべい 手焼き風景

「三津森本舗」では炭酸せんべいを焼いているところをガラス越しに見ることができます。

美味しそうだな〜と、ガラス越しにみているとガラス窓がガラリと開いて炭酸せんべいを手渡してくれました

びっくり!です。

焼きたての炭酸せんべいは、パッリッとしてとても美味しかったです。

いただいた炭酸せんべいがとても美味しかったので何か買って帰ろう〜と。

有馬温泉 お土産 お菓子 三津森本舗 炭酸せんべい せんべの子

実演販売されている横に「せんべの子」というのがたくさん積まれていました。
何だろう?これ?と手にとってみた。

炭酸せんべいを焼いた時に出る耳の部分を集めたものでした。
とてもたくさん入っていてお得だったので1つ買って帰ることにしました。

これが、大正解!

パリパリとしていてすごく美味しい〜。
「やめられない止まらない〜」と、どこかのコマーシャルのようになってしまいました。

1袋170円。
自宅用におすすめ〜。

 

三ツ森 だんご家

有馬温泉 お土産 お菓子 三津森本舗 だんご家

三津森本舗の隣に小さな店構えの「三ツ森 だんご家」が並んでいます。

店先には饅頭とみたらし団子が美味しそうに並んでいます。
店内にも和菓子が何種類かありました。

私たちは、みたらし団子を1つ買って食べることに。

有馬温泉 お土産 お菓子 三津森本舗 だんご家 みたらし団子

注文すると、だんごを焼きなおしてくれます。
こういうのって嬉しい〜。

温まっただんごに甘辛の醤油のタレをたっぷり絡めてくれました。

有馬温泉 お土産 お菓子 三津森本舗 だんご家 みたらし団子

店先にベンチがあったのでお行儀よく座っていただきました。

焼きなおしてくれたので外側はパリッとしていて中はもちっもちっ。
みたらし団子のタレも美味しかったです。

ちなみに、みたらし団子1本160円なり。

有馬温泉 お土産 お菓子 三津森本舗 だんご家 令和どら焼き

「令和」の焼印の入った三笠が賞味期限切れ間近ということで、半額に!

これは絶対に買う、買う〜!

三笠の皮がもっちりとしてとても美味しかったです。
ラッキーでした。

 

和菓子工房 ありま

有馬温泉 お土産 お菓子 三津森本舗 和菓子工房ありま 酒まんじゅう

「和菓子工房 ありま」は金の湯足湯の向かいにあります。

酒まんじゅうと赤飯まんじゅうが店先で湯気をたてたセイロで蒸されています。

有馬温泉 お土産 お菓子 三津森本舗 和菓子工房ありま 酒まんじゅう

足湯に入りながらいただこうと酒まんじゅうを1つ購入。

プラスティックのお皿に乗せてくれました。
それを持って足湯へGO〜。

酒まんじゅうのあんこは熱々で火傷をしそうでした。
ふうふうして食べましょう(笑)

甘さ控えめのこし餡がしっとりした皮に包まれていて美味しかったです。
足湯に浸かりながらというのもなかなかよかった。

三津森本舗店舗情報

*三津森本舗

〒651-1401 有馬町809
tel:078-904-0106

有馬町809

*だんご家

〒651-1401 有馬町1645
tel:078-904-0700

有馬町1645

*和菓子工房 ありま

〒651-1401 有馬町1198
tel:078-903-1995

有馬町1198

元祖 三津森本舗 ホームページはこちらからどうぞ



有馬温泉のお土産。有馬名物の炭酸せんべい。焼きたてアツアツを食べられる「平野屋本舗」!

有馬温泉のお土産もの第2弾!

きんせん堂に続いては、「平野屋本舗」の炭酸せんべい!

このお店の面白いところは、焼きたての炭酸せんべいが食べられるのです。

店頭で手焼きしたアツアツの炭酸せんべい。

アツアツの炭酸せんべいは、柔らかくてみんなが知っているパリパリの炭酸せんべいとは別物なんです。

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

店先で販売しているお姉さんがとても元気が良くてなんだか引き寄せられます。

渡される前に準備はOK?みたいな感じで、3秒で食感が変わるからすぐに食べてねと言われ、包み紙を持って待ち構えていると、

ひょいと渡されて熱いよ〜。気をつけて食べてね〜。

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

なんだか楽し〜い!

炭酸せんべいも美味し〜い!

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

このお店の焼きたての炭酸せんべいは3枚で100円。

少し高めかな?と思うけれど、この食感と楽しさは一度味わってもらいたいです。

平野屋本舗の炭酸せんべいのこだわり

素材は、小麦粉、砂糖、でんぷん、食塩、重曹のみ。
平野屋本舗初代長三郎の「炭酸煎餅は甘さを控えめに歯ざわりを重視する」という教えの元、創業当時から守り続けている配合、製法を大切に引き継ぎ、添加物を一切加えず手焼きで丹念に焼き上げています。
パリッとした軽やかさの中にも食べ応えのある歯ざわりと独特の香ばしさは、当店の自慢です。

平野屋本舗ホームページより

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

平野屋本舗の炭酸せんべいは、ゴーフルのようにクリームを挟んだなものや、スティック状になったものなど色々とバラエティに富んでいます。

 

有馬の炭酸せんべいの始まり

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

炭酸せんべいは、有馬のお湯に含まれる炭酸を使って作られたのが始まり。

明治時代に有馬温泉に訪れた外国人が、良質の炭酸水が湧いているのを知って飲んだのがきっかけとなりました。

有馬の良質の炭酸水を使って何か作れないかと知恵を絞り考え、生み出されたのが炭酸を使ったせんべいだったのです。

 

現在は炭酸泉ではなく、お店によっては重曹を使っているところもあるようです。

有馬の炭酸せんべいは、牛乳、卵、バターを使っていないシンプルなお菓子。アレルギーのある人にも安心してお土産にできますね。

有馬温泉 平野屋本舗 お店情報

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

住所:兵庫県神戸市北区有馬町288
電話番号:078-904-0601
FAX番号:078-904-3700
営業時間:8:00~21:00
定 休 日:年中無休



有馬温泉でゆったり。お土産は「きんせん堂」の金泉焼と金色豆を買いました!

メープル有馬に着い他のは11時すぎ。
お昼の時間には早すぎました。

車をホテルに置かせてもらい、有馬をふらふらと散策することにしました。

今回は、有馬温泉のお土産には何を買う?
何をあげると喜ばれる?ってことで、第一回目のお土産編です。

有馬温泉土産「きんせん堂」

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

有馬温泉定番の「炭酸せんべい」もいいけど珍しいもの、おすすめのものはないのかな〜と、
お土産のリサーチをするために観光案内所に行っておすすめを聞いてみました。

教えてくれたのは、炭酸せんべいや有馬籠。
これは定番ですよね。

もっと違うのでおすすめはないかと聞いてみたら、
『きんせん堂の金泉焼も美味しいし、吉高堂のお土産物屋さんは面白いものがあるかもしれないですよ』。とのこと。

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

そうそう、わたしも以前食べたことがある「きんせん堂の金泉焼」は確かに美味しいの。

というわけで、第一回目のお土産は「きんせん堂」さん。

このお店は、まだ創業15年ほどのお菓子屋さんですけどかなりおすすめです。

今回、お土産に買ったのは、きんせん堂の「金泉焼」と「金色豆」

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

「金泉焼」は、もちもちと柔らかな餅に餡が挟まれたお菓子。
お口に入れると醤油の香りがほんのりと芳ばしくとても美味しい!
わたしは大好き。

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

このお菓子は有馬温泉の「金泉」をイメージして作られたお菓子。

中はこんな感じであんこが挟まれています。
甘すぎず美味しいです。

 

そして、今回初めて購入してみたのが「金色豆」(こんじきまめ)

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

店頭で金泉焼の試食を勧めてくれたお姉さまに「オススメのお菓子はありますか?」と聞いてみたら、

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

『冬季限定ですけど、ピーカンナッツをホワイトチョコとキャラメルパウダーで包んだお豆がおすすめです』。と試食させてくれました。

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

食べてみると、本当に美味しい〜!
これは絶対におすすめ。

ただ、夏はチョコが溶けてしまうので、冬だけの限定なのが残念なところです。

「きんせん堂」さんは小さなお店ですが美味しいお菓子がたくさん並んでいます。どのお菓子も試食できるようになっているので、お味を確認してから購入しましょう。

あっ、有馬温泉旅館の土産物売り場にも「金泉焼」を置いてあることがあります。
見つけたらぜひ!おすすめです。

「きんせん堂」お店情報

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

フリーダイヤル:0120-375-475
電話:078-904-4755
住所:兵庫県神戸市北区有馬町266-2
営業時間:9:00〜18:00

こちらの商品はオンラインショップでも購入できます。

きんせん堂HPはこちらから

有馬温泉観光協会公式HPはこちらから