
有馬温泉日帰りを楽しんでいる50代のシニア夫婦です。
今回、ガイドさんと一緒に有馬温泉を回った後、立ち寄り湯ができる御幸荘「花結び」さんの温泉を楽しみました。
御幸荘「花結び」は、有馬温泉駅からは少し距離があります。
太閤通を左に折れ、「杖捨坂」をずんずん登り「杖捨橋」まで行きます。
杖捨橋からもう少し坂を登ると「花結び」さんが右手にあります。
有馬温泉駅から歩いて10分程かかるかな。
御幸荘「花結び」の玄関はこんな感じです。
立ち寄り湯 御幸荘「花結び」
(画像はHPよりお借りしました)
玄関から入ると右手に受付があり、立ち寄り湯だと言うことを伝えて一人1500円(税込)をお支払い。
この時の受付の女性の方はとても感じの良い方でした。
フェイスタオルは一枚お借りできますので、手ぶらでもOK。
温泉は7階にあるのでエレベーターで上がります。
エレベーターから出ると、休憩所となっていました。
7階なので明るかったです。
風呂上がりにお水が自由に飲めるようにサーバーが置いてあります。
「花結び」の温泉はどんな感じ?
「花結び」の温泉は金泉のみでした。
内湯とこじんまりとした露天風呂があります。
内湯は金泉と無色の泡の出ているお湯の2種類でしたが、こちらは銀泉ではありません。
露天風呂は6〜7人でいっぱいになりそうな大きさの湯船。
こじんまりとした感じ。
金泉はとても濃くとても良い泉質だと思いました。
金泉は塩分が含まれているので保温効果が高い温泉。
2時間程歩いて冷え切った体の芯までほかほかに温まりましたよ。
かなり寒い日だったので足の指がしもやけになるかもと心配したのですが、温泉効果?なのかしもやけにならずにすみました。
私は、しもやけにすぐなる体質ですから、血流がよくなったという証拠ですね。
冷え性の方におすすめですよ〜。
「花結び」のロビーラウンジ
(画像はHPよりお借りしました)
温泉を堪能して1階に降り、ロビーにある「ラウンジ初花」でコーヒーでも頂こうと思ったのですが、
しばらく待っていても声かけもしてくれなかったので、そのまま帰ることにしました。
これは少しがっかり。
立ち寄り湯の客はお客様として扱ってくれないのかしら?と思ったり・・・。
「花結び」の温泉はとてもよかったので、本当に残念でした。
「花結び」の駐車場
「花結び」は立ち寄り湯でも、駐車場を使うことができます。
少し散策したいので車をとめておいてもいいですか?と電話で事前に伝えておきました。
到着したら受付にてお支払いを先に済ませてくださいとのことでしたので、支払いをしてから散策に出かけました。
散策する間も車を止めておくことができるのはとても嬉しいですね。
(注意)
車で行くことを事前に電話で伝えて、駐車できるか確認しましょう。
有馬温泉 御幸荘「花結び」情報
温泉やお食事など詳しいことは↓↓↓
有馬温泉 花結び 公式ホームページはこちらから
住所:〒651-1401
兵庫県神戸市北区有馬町351
TEL:078-904-0166
FAX:078-904-2218