有馬温泉 2019年リニューアルした「太閤の湯」。初めてのドクターフィッシュに悶絶!その4

有馬温泉「太閤の湯」シリーズも今回で完結。

リニューアルされた「太閤の湯」はとても綺麗です。
家族で一日たっぷり楽しめますよ。

温泉も楽しんで、お昼も美味しくいただき、岩盤浴でしっかりと汗を流したあと、最後にドクターフィッシュに足をお掃除してもらいました(笑)

 

ドクターフィッシュは刺激的

有馬温泉 太閤の湯 ドクターフィッシュ

わたし、ドクターフィッシュは初体験。

テレビなんかで見てて面白そうだな〜と思っていました。
「太閤の湯」にあることは全然知らず、行ってからドクターフィッシュの存在を知りました。

メダカのような可愛い小さなお魚たちが水槽?の中にたくさんいます。

有馬温泉 太閤の湯 ドクターフィッシュ

10分約1,000円。
大浴場の入り口前にある受付にて申し込みをします。

入館時に渡されたリストバンドのバーコードでお支払い。
10分がセットされたタイムウオッチを渡されるので、それを持ってドクターフィッシュの場所へGO〜。

一度に6人くらい入れるのかな?
今回は私たち夫婦2人で貸切でした。

有馬温泉 太閤の湯 ドクターフィッシュ

ドキドキしながら足を水槽の中へ入れると・・・。

キャー!ドクターフィッシュが続々と足に群がってきます。
くすぐったい!キャー、やめて〜と悶絶するわたし。

ちょっと恥ずかしい。
いや、かなり恥ずかしいくらいに悶えました。

もう、丁寧に足の指の隙間までお掃除してくれるんですよ。
指の間はもうとにかくくすぐったくて(冷汗)

通りすがりの人も声をかけてきます。
「くすぐったいけど、気持ちいいですよ〜」と私。

10分間は長いような短いような。
まだ未経験なら、話のネタに一度体験されるのをおすすめします。

 

タイムバンクのチケットについていたソフトクリーム

有馬温泉 太閤の湯 利休茶屋 ソフトクリーム

楽市楽座(売店)の横に利休茶屋と言うちょっとしたお茶コーナーがあり、コーヒーやソフトクリームなどをいただくことができます。

今回はタイムバンクのお得チケットで楽しんだ「太閤の湯」。
利休茶屋のソフトクリームチケットもついていました。

選んだのは、抹茶とミルクのミックス。
抹茶の味もしっかり、ミルクも濃厚で美味しかったです。

温まった体をソフトクリームでクールダウンできました。

有馬温泉 太閤の湯 利休茶屋 コーヒー

コーヒーもとても美味しかったです。

 

「太閤の湯」楽市楽座(売店)で買ったもの

今回は有馬らしいお土産ではないのですが、面白い土産を買いました。
金運がよくなりそうなグッズ達。

有馬温泉 太閤の湯 お土産 金色の1万円

金色の1万円。
お財布に入れておくと金運が上がりそうでしょ。

有馬温泉 太閤の湯 お土産 金色の1万円メモ

金色の1万円メモ。
こちらも金運アップになりそうなので買ってしまいました。

有馬温泉 太閤の湯 お土産 金色のぶた 貯金箱

金のぶたの貯金箱。
お金がたまりそうじゃないですか?

 

有馬の金泉にちなんでのお土産にも面白いかもです。

今回で「太閤の湯」シリーズは終了です。
お付き合いありがとうございました。

有馬温泉 2019年リニューアルした「太閤の湯」。貸切岩盤浴で汗を流す。その3

有馬温泉 2019年リニューアルした「太閤の湯」。「花じゅらく」でランチ!その2

有馬温泉 2019年リニューアルした「太閤の湯」。色々なお風呂が楽しんできました。

「太閤の湯」お得情報

JAF会員は10%割引があります。

こちらから確認くださいね ジャフナビ



有馬温泉のお土産。有馬名物の炭酸せんべい。焼きたてアツアツを食べられる「平野屋本舗」!

有馬温泉のお土産もの第2弾!

きんせん堂に続いては、「平野屋本舗」の炭酸せんべい!

このお店の面白いところは、焼きたての炭酸せんべいが食べられるのです。

店頭で手焼きしたアツアツの炭酸せんべい。

アツアツの炭酸せんべいは、柔らかくてみんなが知っているパリパリの炭酸せんべいとは別物なんです。

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

店先で販売しているお姉さんがとても元気が良くてなんだか引き寄せられます。

渡される前に準備はOK?みたいな感じで、3秒で食感が変わるからすぐに食べてねと言われ、包み紙を持って待ち構えていると、

ひょいと渡されて熱いよ〜。気をつけて食べてね〜。

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

なんだか楽し〜い!

炭酸せんべいも美味し〜い!

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

このお店の焼きたての炭酸せんべいは3枚で100円。

少し高めかな?と思うけれど、この食感と楽しさは一度味わってもらいたいです。

平野屋本舗の炭酸せんべいのこだわり

素材は、小麦粉、砂糖、でんぷん、食塩、重曹のみ。
平野屋本舗初代長三郎の「炭酸煎餅は甘さを控えめに歯ざわりを重視する」という教えの元、創業当時から守り続けている配合、製法を大切に引き継ぎ、添加物を一切加えず手焼きで丹念に焼き上げています。
パリッとした軽やかさの中にも食べ応えのある歯ざわりと独特の香ばしさは、当店の自慢です。

平野屋本舗ホームページより

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

平野屋本舗の炭酸せんべいは、ゴーフルのようにクリームを挟んだなものや、スティック状になったものなど色々とバラエティに富んでいます。

 

有馬の炭酸せんべいの始まり

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

炭酸せんべいは、有馬のお湯に含まれる炭酸を使って作られたのが始まり。

明治時代に有馬温泉に訪れた外国人が、良質の炭酸水が湧いているのを知って飲んだのがきっかけとなりました。

有馬の良質の炭酸水を使って何か作れないかと知恵を絞り考え、生み出されたのが炭酸を使ったせんべいだったのです。

 

現在は炭酸泉ではなく、お店によっては重曹を使っているところもあるようです。

有馬の炭酸せんべいは、牛乳、卵、バターを使っていないシンプルなお菓子。アレルギーのある人にも安心してお土産にできますね。

有馬温泉 平野屋本舗 お店情報

有馬温泉土産 炭酸せんべいのお店 平野屋本舗

住所:兵庫県神戸市北区有馬町288
電話番号:078-904-0601
FAX番号:078-904-3700
営業時間:8:00~21:00
定 休 日:年中無休



有馬温泉でゆったり。お土産は「きんせん堂」の金泉焼と金色豆を買いました!

メープル有馬に着い他のは11時すぎ。
お昼の時間には早すぎました。

車をホテルに置かせてもらい、有馬をふらふらと散策することにしました。

今回は、有馬温泉のお土産には何を買う?
何をあげると喜ばれる?ってことで、第一回目のお土産編です。

有馬温泉土産「きんせん堂」

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

有馬温泉定番の「炭酸せんべい」もいいけど珍しいもの、おすすめのものはないのかな〜と、
お土産のリサーチをするために観光案内所に行っておすすめを聞いてみました。

教えてくれたのは、炭酸せんべいや有馬籠。
これは定番ですよね。

もっと違うのでおすすめはないかと聞いてみたら、
『きんせん堂の金泉焼も美味しいし、吉高堂のお土産物屋さんは面白いものがあるかもしれないですよ』。とのこと。

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

そうそう、わたしも以前食べたことがある「きんせん堂の金泉焼」は確かに美味しいの。

というわけで、第一回目のお土産は「きんせん堂」さん。

このお店は、まだ創業15年ほどのお菓子屋さんですけどかなりおすすめです。

今回、お土産に買ったのは、きんせん堂の「金泉焼」と「金色豆」

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

「金泉焼」は、もちもちと柔らかな餅に餡が挟まれたお菓子。
お口に入れると醤油の香りがほんのりと芳ばしくとても美味しい!
わたしは大好き。

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

このお菓子は有馬温泉の「金泉」をイメージして作られたお菓子。

中はこんな感じであんこが挟まれています。
甘すぎず美味しいです。

 

そして、今回初めて購入してみたのが「金色豆」(こんじきまめ)

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

店頭で金泉焼の試食を勧めてくれたお姉さまに「オススメのお菓子はありますか?」と聞いてみたら、

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

『冬季限定ですけど、ピーカンナッツをホワイトチョコとキャラメルパウダーで包んだお豆がおすすめです』。と試食させてくれました。

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

食べてみると、本当に美味しい〜!
これは絶対におすすめ。

ただ、夏はチョコが溶けてしまうので、冬だけの限定なのが残念なところです。

「きんせん堂」さんは小さなお店ですが美味しいお菓子がたくさん並んでいます。どのお菓子も試食できるようになっているので、お味を確認してから購入しましょう。

あっ、有馬温泉旅館の土産物売り場にも「金泉焼」を置いてあることがあります。
見つけたらぜひ!おすすめです。

「きんせん堂」お店情報

有馬土産 きんせん堂 金泉焼 金色豆

フリーダイヤル:0120-375-475
電話:078-904-4755
住所:兵庫県神戸市北区有馬町266-2
営業時間:9:00〜18:00

こちらの商品はオンラインショップでも購入できます。

きんせん堂HPはこちらから

有馬温泉観光協会公式HPはこちらから