
2019年に浸かった温泉7つをまとめ。
お手軽に楽しめる「金の湯」、「銀の湯」。
少し頑張って「太閤の湯」、「かんぽの宿」、「メープル有馬」。
もうちょっと頑張って「古泉閣」、「有馬グランドホテル」。
2019年4月からひと月に一度のお楽しみとして有馬温泉をふらりと訪れた記録です。
今回、一度一年の締めとしてまとめてみますね。
有馬温泉にお出かけの際の参考になれば嬉しいです。
2019年に訪れた有馬温泉7つ
*サクッとリーズナブルに行くなら
金の湯
お手軽に金泉を楽しむならここ。
「金の湯」は空気に触れるまでは無色透明。お湯が空気に触れると色が課金の色に変わる不思議な温泉です。
塩分を多く含み体の芯からポカポカに。
殺菌作用があり、傷や火傷にも効果があるとされています。
「金の湯」 ブログはこちら ↓↓↓
有馬温泉 金の湯でほっこり、ゆったり〜。知っとく。知っとこ。金の湯にお得に入る方法!
銀の湯
「銀の湯」は肌のあたりが柔らかく美肌の湯。
炭酸泉の無色透明のお湯。
疲労回復や筋肉痛に効果があるとのこと。
「有馬温泉 銀の湯」 ブログはこちら ↓↓↓
有馬温泉 銀の湯でゆったり〜。コープ会員割引でお得に温泉に入る!
*1日楽しむならここ
太閤の湯
「太閤の湯」は26種類の趣の違う浴場があり、一日中楽しめるテーマパークのような温泉。太閤の岩風呂は金泉掛け流しの温泉です。
食事処もリニューアルされて美味しいお料理がいただけますよ。
「太閤の湯」ブログはこちら ↓↓↓
有馬温泉 2019年リニューアルした「太閤の湯」。タイムバンクのクーポンを使ってお得に楽しんできました。その1
有馬温泉 2019年リニューアルした「太閤の湯」。タイムバンクのクーポンを使ってお得に「花じゅらく」でランチ!その2
有馬温泉 2019年リニューアルした「太閤の湯」。タイムバンクのお得なクーポン!貸切岩盤浴で汗を流す。その3
有馬温泉 2019年リニューアルした「太閤の湯」。初めてのドクターフィッシュに悶絶!その4
*お宿でゆっくり優雅な日帰り
有馬グランドホテル
「有馬グランドホテル」は最上階にある露天風呂からの景色がとても素晴らしく気持ちよかったです。
更衣室も広々としており、温泉も清潔感に溢れておりとてもよかった。
女湯限定ですが、水曜日のバラ風呂はおすすめですよ〜。
「有馬グランドホテル」 ブログはこちら ↓↓↓
有馬温泉 有馬グランドホテルの日帰りプラン!温泉がとにかく素晴らしい。〜温泉編〜
有馬温泉! 有馬グランドホテルの「旬菜時記」の日帰りプラン。ダイニング「時分時」のランチ付き。〜食事編〜
有馬温泉! 有馬グランドホテルの素敵なお庭散策とロビー・ラウンジでケーキセットを食べる!
古泉閣
「古泉閣」の温泉はこじんまりとしていますが、金泉は掛け流しで泉質がとてもよかったです。
古泉閣の日帰りプランはお宿の雰囲気も良くお手頃価格なのでおすすめ。
温泉宿で和食でなくフレンチがいただけるのが嬉しい。
「古泉閣」 ブログはこちら ↓↓↓
有馬温泉。古泉閣の日帰りプラン。フランス料理「フォンテーヌ」と源泉掛け流しの岩風呂でゆったり。
かんぽの宿 有馬
「かんぽの宿 有馬」は金泉だけですが、とても泉質が良い掛け流しの温泉です。
とてもリーズナブルに温泉とお料理が楽しめます。
「かんぽの宿 有馬」 ブログはこちら ↓↓↓
有馬温泉 かんぽの宿の日帰り入浴。温泉入浴と「秀吉御膳」ランチが2,500円。リーズナブルに楽しむならここ!
メープル有馬
日帰りのお料理と温泉のお得なセットがおすすめ。
お風呂だけを楽しむこともできます。
湯上がりコーナーのドリンクコーナーは好きなものが無料で飲めるのも嬉しい。
面白いのは、平日にはお風呂で読書ができる貸し出し文庫もあります。
本好きさんにおすすめ。
「メープル有馬」 ブログはこちら ↓↓↓
有馬温泉 「メープル有馬」日帰りプランでゆったりしてきました。
有馬温泉の歴史と泉質
有馬温泉は神世の昔、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二神が山峡有馬の里に温泉を発見したのが始まりだとされています。
道後、白浜と並び日本三古泉に数えられています。
参考:有馬温泉観光総合案内所のチラシ
有馬温泉の歴史と泉質のブログはこちら ↓↓↓
有馬温泉の歴史や泉質を知る!有馬温泉は7つの温泉成分が含まれた珍しい温泉!
最後に、2020年もぼちぼちですが有馬温泉に訪れた記録としてブログを書いていこうと思っています。
有馬温泉の良いところ、面白いところなどが見つけられて皆様にご紹介できるといいなぁ、と思っています。
今年も一年、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします(^o^#)